- エーモン工業 ホーム
- > クルマDIY情報
- > クルマいじりのネタ帖
- > ライン発光 ダミーセキュリティの作り方
- > 配線準備編
ライン発光 ダミーセキュリティの作り方 配線準備編
ライン発光LEDとダミーセキュリティの
合わせ技をご紹介。
セキュリティLEDコントロールユニットを
使う事で作業工程もカンタンに!
LEDの点滅パターンは10パターン。
実際の動きは右の映像で確認してみよう。
セキュリティLEDコントロールユニットとライン発光チューブとLEDがセットになった
ライン発光ダミーセキュリティLEDキット
は
こちらでお買い求め頂けます。
ライン発光 ダミーセキュリティの作り方で使用するアイテム
- セキュリティLEDコントロールユニット・・・1個
- ITEM No.2920 ラインイルミライン発光チューブ・・・1個
- ITEM No.2922 ラインイルミ専用LED(青)・・・1パック
- ITEM No.E537 ダブルコード 0.5sq・・・1個
- ITEM No.E535 シングルコード 0.5sq・・・1個
- ITEM No.1168 圧着接続端子・・・1個
- ITEM No.1151 ギボシ端子セット・・・1パック
- ITEM No.M274 クワ型端子セット・・・1パック
- ITEM No.E488 配線コネクター・・・1パック
- ITEM No.Y74 ヒューズホルダー・・・1個
- ITEM No.1251 管ヒューズ・・・1個
- ITEM No.1569 検電テスター
- ITEM No.1452 電工ペンチ
- ITEM No.1418 ラジオペンチ
- ITEM No.1161 配線ガイド
- ITEM No.1499 パネルはがしロング
- ITEM No.ドライバー ※取り付けるお車によって、配線の延長が必要になる場合がございます。
使用工具一覧
その際は、別途配線コードが必要になります。
※あくまで目安です。作業の参考にしてください。
配線図
取り付けする前に
-
配線説明
セキュリティLEDコントロールユニットの配線はこちら。
赤/オレンジ/黄色線は各電源取り出し。黒線はアースで白色線にLEDを接続する。セキュリティLEDコントロールユニットの使用可能電力は1Aなので取り付けるLEDの消費電力を確認して取り付けよう。
-
電源取り出し用配線の準備①
オーディオ裏の電源取り出しの為に配線を準備する。配線の片方には配線コネクターを取り付けもう一方にはギボシ端子(メス)を取り付ける。
ユニットと接続する為の配線なので、コードの長さはユニットを隠す場所に応じて変更しよう。今回はデッキ裏にユニットを隠す為、少し短い設定となった。。
こちらの配線を2パターン作っておこう。
-
電源取り出し用配線の準備②
常時電源を取り出す際も左記と同じ配線加工となるが、電装品を保護する為
ITME No. Y74 ヒューズホルダーを使用する。
ヒューズホルダーの中には使用可能電力と合わせて管ヒューズを入れておこう。
※セキュリティLEDコントロールユニットの場合1Aとなる。
-
ユニットにギボシ端子を取り付ける
ユニット側の黒色配線以外に、ギボシ端子をかしめていく。
こちらも電工ペンチを使用してしっかりかしめていこう。
こちらのギボシ端子と先程準備しておいた電源取り出し用配線が後で接続される事となる。
※白色配線は出力なのでメス端子を使用して下さい。