- エーモン工業 ホーム
- > クルマDIY情報
- > その他DIYガイド取り扱い終了製品
- > 明るさ調整できる!LEDピラー照明
明るさ調整できる!LEDピラー照明
LED調光ユニットを使えば、手元のスイッチでLEDの明るさを10段階に調整させることができます。
ケース付の薄型タイプで天井にそった光を照射できる3連サイドビューLEDを使いスモールランプに連動した取り付けをご紹介します。
使用アイテム
ITEM NO. | 製品コード | 製品名 | 使用数 |
---|---|---|---|
1 | 1878 | 3連サイドビューLED(白) | 2 |
2 | 2857 | LED調光ユニット | 1 |
3 | 3462 | ダブルコード | 1 |
4 | 3452 | 配線コード | 1 |
5 | 3316 | クワ型端子 | 1 |
6 | 3328 | 接続コネクター | 2 |
7 | 3332 | 異線径配線コネクター | 1 |
8 | 3360 | プラス・マイナス分岐ターミナル | 1 |
9 | 3371 | ミニ管ヒューズホルダー | 1 |
10 | 3661 | ミニ管ヒューズ 1A | 1 |
配線図

DIY手順を詳しく見て行こう!
LED調光ユニットを貼り付ける

LED調光ユニットに付属している両面テープをユニット本体に貼り、両面テープのリケイ紙を剥がしスイッチパネルに貼り付けます。
※ユニットを貼りつける箇所に油分や汚れ等が残っているとスイッチをしっかりと固定できないことがあります。
LEDの取り付け①

運転席側のBピラー部にLEDを貼り付けます。
※ITEM No.1700 両面テープ前処理剤等を使用し、LEDを取り付ける部分の汚れや油分・水分を取り除きLEDがしっかり貼り付け出来るようしてください。