- エーモン工業 ホーム
- > クルマDIY情報
- > その他DIYガイド取り扱い終了製品
- > モーションアイラインLEDの取り付け方
モーションアイラインLEDの取り付け方
エンジン連動ON-OFFユニットを使用してエンジンルーム内配線のみで完結する取り付けをご紹介します。
モーションアイラインLEDは、ドアロック・アンロック時にLEDが流れて点灯します。
走行時はアイラインLEDとして点灯。
流れるパターンは4パターンから選択可能。
【ご注意】
流れるパターンは4パターンございますが、
モーションアイラインLEDの点灯パターン設定「1」~「3」はイベントなど展示目的でのみのご使用をお願い致します。
通常使用時はパターン「4」に設定してご使用をお願い致します。
モーションアイラインLEDの点灯パターン設定「1」~「3」はイベントなど展示目的でのみご使用ください。
通常使用時は、必ず点灯パターンを「4」に設定してご使用ください。
詳しくはこちらの”保安基準の適合性に関するお詫びとお知らせ[2014年7月14日]”にてご確認をお願い致します。
使用アイテム
ITEM NO. | 製品コード | 製品名 | 使用数 |
---|---|---|---|
1 | 2916 | モーションアイラインLED 44白 | 1 |
2 | 2850 | エンジン連動ON-OFFユニット | 1 |
3 | 2845 | ミニ管ヒューズホルダー | 2 |
4 | 2847 | ミニ管ヒューズ(1A) | 2 |
5 | 1168 | 圧着接続端子 | 1 |
6 | 1151 | ギボシ端子セット | 1 |
7 | E330 | 丸型端子セット | 1 |
8 | E535 | 配線コード | 1 |
9 | E536 | 配線コード | 1 |
配線図
DIY手順を詳しく見て行こう!
STEP3 配線接続
LEDの青色線に接続するエンジンON電源(イグニッション電源)はエンジン連動ON-OFFユニットを使用します。
エンジン連動ON-OFFユニットの使い方は、こちらをご覧ください。
ウインカー電源を調べる
検電テスターを使用し、ウインカーON時に流れるプラス電源を調べます。
ウインカーをONにした状態でウインカー配線に検電テスターをあてて調べて下さい。
検電テスターの使い方はこちら
LEDと接続
LEDの緑色線を延長した配線にギボシ端子(オス)を取り付け、ウインカー電源を取り出した配線と接続します。
※延長した配線に直接配線コネクターを取り付けてもOKですが、パターンの変更を行えるように、外せる配線にしています。
【2014年7月14日 追記】
流れるパターンは4パターンございますが、
モーションアイラインLEDの点灯パターン設定「1」~「3」はイベントなど展示目的でのみのご使用をお願い致します。
通常使用時はパターン「4」に設定してご使用をお願い致します。
■保安基準の適合性について
モーションアイラインLEDの点灯パターン設定「1」~「3」はイベントなど展示目的でのみご使用ください。
通常使用時は、「STEP4 パターン切替え」の手順を参考に点灯パターンを「4」に設定してご使用ください。
詳しくはこちらの”保安基準の適合性に関するお詫びとお知らせ[2014年7月14日]”にてご確認をお願い致します。
エンジン連動ON-OFFユニットを固定する
すべての配線接続が完了したので、点灯確認ができればエンジン連動ON-OFFユニットを固定します。
固定は両面テープで固定するか、ボルトなどを利用して共締めします。
配線をまとめて完成
配線バンドなどを使用し配線をまとめます。
ロック・アンロックでLEDが流れるように点灯し、エンジンONで点灯。
これでキーレス連動でお出迎え、流れる光のアイラインの完成です。
※流れるパターンの変更方法は次の手順でご説明致します。
点灯動画