- エーモン工業 ホーム
- > クルマDIY情報
- > その他DIYガイド取り扱い終了製品
- > 開けたドア側が光る!ウェルカムフットライトの作り方
開けたドア側が光る!ウェルカムフットライトの作り方
開けたドア側のLEDのみ点灯させるクルマいじりのネタを紹介。
DIYのポイントは開閉連動スイッチを使うトコロ。
これを見れば運転席ドアオープンで運転席足元が光り、助手席オープンで助手席側の足元だけが光るかっこいいLEDウェルカムフットライトができます。
クルマいじりが初めてでもカンタンにデキる内容になっているので頑張って挑戦してみよう!
使用アイテム
ITEM NO. | 製品コード | 製品名 | 使用数 |
---|---|---|---|
1 | 1827 | 3連フラットLED(白) | 2 |
2 | 1829 | LEDレンズカバー(3連フラットLED用) | 2 |
3 | 3242 | 開閉連動スイッチ | 2 |
4 | 2835 | フリータイプヒューズ電源(ミニ平型) | 1 |
5 | 2836 | フリータイプヒューズ電源(平型) | 1 |
6 | 2837 | フリータイプヒューズ電源(低背) | 1 |
7 | 3659 | 管ヒューズセット 0.5/1/2/3/5A | 1 |
8 | 3325 | 圧着接続端子 | 1 |
9 | 3326 | 圧着接続端子 | 1 |
10 | 3451 | 配線コード | 1 |
11 | 3452 | 配線コード | 1 |
12 | 3459 | ダブルコード | 1 |
13 | 3301 | ギボシ端子セット | 1 |
14 | 3316 | クワ型端子 | 1 |
15 | 1452 | 電工ペンチ | 1 |
16 | A49 | 検電テスター | 1 |
配線図
DIY手順を詳しく見て行こう!
STEP4 取り付け
まずはLEDから取り付けていきます。
LEDの準備で貼り付けておいた両面テープを剥がし写真のように足元を照らす箇所に貼り付けていく。
運転席側は運転の妨げにならないような箇所に貼り付けてください。
配線イメージ
さて、写真はこれからつくる配線のイメージです。
LEDのマイナス線が細線圧着接続端子で延長されているのがわかります。
運転席・助手席共に延長する長さを測って、配線下準備のページで説明した圧着接続端子を使った配線の接続手順を参考に用意した延長用の配線とLEDの黒色コード(マイナス)を接続しましよう。
なお、助手席側の延長する手順はプラス側の配線とあわせて次から説明していきます。
助手席側配線の延長(マイナス線)
助手席側のLEDの黒色コード(マイナス)とボディアース位置までの距離を測る。
こちらも別途用意した黒色の配線コードをカットして延長する配線をつくります。
助手席から運転席側に配線を持ってくる際は写真のような隙間を見つけて通すと配線も見えにくく仕上がりも綺麗です。
長さが測れたら左の配線イメージで説明した手順で細線圧着接続端を使い接続します。