真っ暗な地面を明るく照らす!グランドアシストLED照明の取り付け方

ドアについている純正のカーテシランプ※に連動してLEDが光り、真っ暗な地面を明るく照らしてくれます。
(※カーテシランプ・・・ドアの内張り下部に付いているドア開閉と連動して点灯-消灯するランプのこと)
【使用工具】
●検電テスター・・・カーテシランプのプラス電源確認
●ラジオペンチ・・・配線切断/被覆むき・異線径配線コネクター圧着
●プライヤー・・・接続コネクター/異線径配線コネクター圧着
●プラスドライバー・・・内張りパネルのネジなどに使用
●内張りはがし・・・内張りパネルを外す時使用
使用アイテム
ITEM NO. | 製品コード | 製品名 | 使用数 |
---|---|---|---|
1 | 2707 | トップビューテープLED 60白 | 1 |
2 | 3371 | ミニ管ヒューズホルダー | 2 |
3 | 3661 | ミニ管ヒューズ 1A | 1 |
4 | 3332 | 異線径配線コネクター | 1 |
5 | 3328 | 接続コネクター | 1 |
配線図

DIY手順を詳しく見て行こう!
STEP1 LEDの準備

グランドアシストLED照明で使用するテープLEDの固定方法は両面テープでの貼り付けです。
まず、付属の両面テープをテープLED本体の裏側に貼り付けます。
フロント左右のドア分で計2セットつくります。
もう一つのテープLEDも同時進行で作業を進めてください。
LEDの電源線準備(プラス線)

テープLEDの配線はプラスとマイナスの2本。
黒(白ライン入)線がプラス線、黒線がマイナス線です。
●プラス線はヒューズホルダーを取り付けて車両プラス線へ接続。
●マイナス線は直接車両のマイナス線へ接続。
テープLEDのプラス線の先端にミニ管ヒューズホルダーと接続するための接続コネクターを取り付けます。
※接続コネクターの使い方はこちらから
LEDの電源線準備(マイナス線)

テープLEDのマイナス線の先端には異線径配線コネクターを取り付けします。
次のSTEPで車両配線のマイナス線と接続します。
※異線径配線コネクターの使い方はこちらから