エーモン/よくある質問 【MAIN-0030】「パープルセーバー」や「非常信号灯」は乾電池を入れた状態で車載しますか? 乾電池の液漏れが心配です。
お客様サポート
(MAIN-0030)「パープルセーバー」や「非常信号灯」は乾電池を入れた状態で車載しますか? 乾電池の液漏れが心配です。
緊急時にすぐ使えるように、乾電池は入れた状態で車載することをおすすめします。

乾電池が液漏れすると、製品を傷めることになりますので、乾電池自体の取扱いとしてご注意が必要です。
乾電池の液漏れは、使用推奨期限が過ぎている古い乾電池や、消費されて電圧が低くなった乾電池で発生する可能性があります。
また、落下などの衝撃やショート、サビなどの外的要因でも液漏れにつながる恐れがあります。
なるべく新しい乾電池をお使いいただき、定期的に乾電池の外観や状態のご確認、また製品の点灯もお試しください。
乾電池は入れっぱなしにならないよう、2~3年を目安に定期的に交換されることをおすすめします。

また、ダッシュボード上など直射日光により高温となる場所には置かないようご注意ください。