クルマDIY情報 エーモン工業
クルマいじりのネタ帖,クルマDIY情報,エーモン工業
店頭で無料配布中の小冊子に連動したコンテンツや、新製品を使ったおすすめのDIY、自分でデキるクルマのメンテナンスまで幅広くご紹介。エーモンおすすめのクルマいじりのネタに挑戦してみよう!
風切り音防止テープの取り付け
風切り音防止テープはドアとボディの密着性やリアハッチの密着性を高め、走行中の風切り音を低減します。
同時にドアの気密性が高まり、ステップ周りへのホコリや水の浸入を防ぎます。
はさみでカットする事ができドア開口部に貼るだけの簡単施工です。
使用アイテム
※車種・取り付け方によって使用個数・サイズなどは異なります。
DIY手順を詳しく見て行こう!
貼り付け前準備
まず最初に、貼り付け箇所の油分、水分、汚れを拭き落としてください。
貼り付け位置確認①
風切り音防止テープは、リアハッチ側(ドア側)に貼り付けます。
貼り付ける風切り音防止テープが指で示したウェザーストリップと接触するようにします。
貼り付け位置確認②
ドア開口部への施工と同じように、貼り付け位置確認のポイントとして、水性ペンを使用します。
リアハッチ側のウェザーストリップをなぞっていき、リアハッチを閉めるとウェザーストリップが接触する部分に水性ペンの跡がつきますので、そこが施工ポイントとなります。
※ウェザーストリップにペン跡が残らない様に、必ず水性ペンを使用し、確認後はふき取って下さい。
貼り付け位置の確認③
先ほどペンでなぞった箇所がボディー側に付いています。
この位置に風切り音防止テープを貼っていきます。
貼り付け開始位置はココから
風切り音防止テープのリケイ紙をはがし、リアハッチ下部付近から貼っていきます。
※途中でカットせずに貼り付け開始位置まで連続で貼り付けてください。
直線部分の貼り付けの場合
直線部分への貼り付けの場合は、風切り音防止テープを少し引っ張りながら貼り付けていきます。
角部分の貼り付けの場合
角部分への貼り付けの場合は、あまり引っ張らず、押し付けるように張っていきます。
仕上げ
リアハッチの貼り付け開始位置まで戻してくると、開始位置と終了位置のすき間を開けないようにピッチリと貼り付けるようテープをカットし完成です。
完成
両面テープの密着性を高める為、閉めた状態で10分ほど放置します。