クルマDIY情報 エーモン工業
クルマいじりのネタ帖,クルマDIY情報,エーモン工業
店頭で無料配布中の小冊子に連動したコンテンツや、新製品を使ったおすすめのDIY、自分でデキるクルマのメンテナンスまで幅広くご紹介。エーモンおすすめのクルマいじりのネタに挑戦してみよう!
低音しっかりキットの取り付け方
ベースやドラム音の厚みが増し、迫力のある音楽が楽しめるキットです。
防水ビニールシートの上から貼れる簡単施工。
キットは左右ドア2枚分で、取り付けに必要な工具付属も付属しております。
ROCKやPOPSなどの音楽を聴く方にオススメです。
使用アイテム
※車種・取り付け方によって使用個数・サイズなどは異なります。
DIY手順を詳しく見て行こう!
STEP2 施工する
制振吸音材をサービスホール部分に仮あてし、サイズを図る。
制振吸音材をカットする
仮あてした制振吸音材をサイズに合わせてカットしていく。
アールがある場合はアールに沿わせてカットしていこう。
制振吸音材を貼り付ける
制振吸音材の貼り付けは簡単。
裏側のリケイ紙をはがし貼るだけのカンタン施工なのだ。
サービスホールを塞ぐ
写真のようにサービスホールを塞ぐように制振吸音材を貼り付ける。
多少の隙間は問題ないが、これでは上部が塞がれていないので、もう1枚使用しサービスホールを塞ぐ。
制振吸音材は左右4枚入りで、片ドアで2枚使用する為、少し大きなサービスホールでも防げる。
先程と同じ手順で制振吸音材を貼り付けていこう。
1箇所施工完了
写真の様にサービスホールを塞ぐ形で張り付ければOK。
残りのサービスホールも同じように施工していこう。
他のサービスホールも塞ぐ
写真はワイヤーが出てきている箇所なので、上部を開けて貼り付けた。
多少の隙間なら空いていても音質の影響はほとんどないので、こういったワイヤーやハーネスが出ている場所は塞ぎきらないように施工しよう。
施工完了
その他の場所も同じように施工すれば完了。
後は外したワイヤーやコネクターを接続して内張りを戻していく。
作業完了
コネクター・ワイヤーなどを正しく取り付け、内張りを固定していたネジやピンを戻し、パワーウィンドウやドアノブが動くか確認できれば作業完了。
※施工前と施工後の音の違いは、商品詳細ページの聴き比べで確認できます。