クルマDIY情報 エーモン工業
クルマいじりのネタ帖,クルマDIY情報,エーモン工業
店頭で無料配布中の小冊子に連動したコンテンツや、新製品を使ったおすすめのDIY、自分でデキるクルマのメンテナンスまで幅広くご紹介。エーモンおすすめのクルマいじりのネタに挑戦してみよう!
ボーカルはっきりキットの取り付け方
音が鮮明になり、心地よく音楽が楽しめるキットです。
簡単施工でドアスピーカー周辺のノイズを効果的に吸収できます。
キットは左右ドア2枚分。
POPSやR&Bなどの音楽を聴く方にオススメです。
使用アイテム
※車種・取り付け方によって使用個数・サイズなどは異なります。
DIY手順を詳しく見て行こう!
STEP1 ドアの内張りを外す
デッドニングをするにあたって必要なのがドアの内張りを外す作業。
一見難しそうな作業だが、一度コツさえつかめば非常にカンタンな作業になる。
クルマの内張りは、車種によって異なるが、内張りピンやネジでとまっているだけなのだ。
LEDのDIYでも非常に幅が広がるので、どこでネジがとまっていて、どんな構造になっているかしっかり調べ
自分のクルマの内張りの外し方をマスターしておこう。
固定ネジを探し外す
今回施工したのはTOYOTAのNOAH。
こちらのクルマは、ドアノブとドアポケット部分にネジで固定されていた。
まずはドアポケット部分のネジをドライバーを使い外していく。
外したネジは無くさないよう受け皿などを使い、ドアの内張りを戻すまで保管しておこう。
見えないネジはこんなトコロに
ドアノブ付近はネジで固定されている場合が多い。
写真のようにカバーが被っていると見えないので、内張りはがし等を使用しカバーを外そう。
カバーが外れたら、固定されているネジが出てくるので先程と同様、ドライバーを使用しネジを外していこう。
※車種により外し方は異なります。内張りの固定部分をしっかり調べてから作業を行なって下さい。
ドアやウィンドウを保護する
固定ネジが外れたらいよいよ内張りを外していく。
その作業の前にドアや窓をテープなどを使用し、保護しておこう。
内張り側は樹脂でできているので、外す際に擦れて傷がいってしまうのを防ぐ為に必要な作業だ。
保護する部分
上記で記述した保護する箇所は写真の通り。
ここまでしっかり貼り、保護しておくと傷を入れてしまう心配はない。
ドアの内張りを外す
固定ネジを外したら次は固定ピンを外していく。
固定ピンは差し込まれ固定されているだけなので、内張りはがし等を使用し外していく。
初めて外す方は、内張りピンが外れる『バンッ!』という音にビックリするかもしれない。
ドアの内張りを外す②
固定の内張りピンが外れたら、内張りを持ち上げる様に外していく。
スムーズに外れない場合、まだどこかで固定されている部分がある可能性が高いので、確認しておこう。
このままだと、まだドアノブのワイヤーやパワーウィンドウなのどハーネスが繋がっている状態なので無理して引っ張らないように注意しよう。
ワイヤー類を外す
ドアノブのワイヤーが繋がっているので外していく。
どこにどのワイヤーが繋がっているのかしっかり覚えておこう。
自身が無い場合はメモなどをとっておこう。
※車種によって異なります。
コネクター類を外す
次にコネクターを外していく。
パワーウィンドウや集合スイッチなど、車種によって異なるが、こちらもどこに何のコネクターが繋がっているのか確認しながら外していこう。
内張りの取り外し完了
ドア内張りが外れたら、いよいよ施工に移る。
ボーカルはっきりキットは、スピーカー周辺に施工していくので、次にスピーカーを外す準備をしよう。