- エーモン工業 ホーム
- > クルマDIY情報
- > DIY SCHOOL【 電装DIYの基礎知識 】
- > 電工ペンチ(ITEM No.3500)の使い方
電工ペンチ(ITEM No.3500)の使い方
この電工ペンチ1本で端子のかしめや圧着、配線コードの切断、被覆を剥くことができます。
配線コード同士をつなぐ場合は専用のこの工具で端子と配線コードをつなぐことにより抜けにくくなり、より安全な接続が可能になります。
電工ペンチを自由に扱えるようになるとクルマいじりの幅がますます広がります。
※ギボシ端子のように大小のツメで配線コードをホールドする端子の加工(かしめ)には必ず電工ペンチを使ってください。
ラジオペンチやプライヤーではかしめができませんのでご注意ください。
※動画内の電工ペンチはITEM No.1452(廃番)です。
※ITEM No.1452とITEM No.3500の違いは柄部の色のみです。
配線コード同士をつなぐ場合は専用のこの工具で端子と配線コードをつなぐことにより抜けにくくなり、より安全な接続が可能になります。
電工ペンチを自由に扱えるようになるとクルマいじりの幅がますます広がります。
※ギボシ端子のように大小のツメで配線コードをホールドする端子の加工(かしめ)には必ず電工ペンチを使ってください。
ラジオペンチやプライヤーではかしめができませんのでご注意ください。
※動画内の電工ペンチはITEM No.1452(廃番)です。
※ITEM No.1452とITEM No.3500の違いは柄部の色のみです。
使用アイテム
ITEM NO. | 製品コード | 製品名 | 使用数 |
---|---|---|---|
1 | 3500 | 電工ペンチ | 1 |
2 | 3301 | ギボシ端子セット | 1 |
3 | 3326 | 圧着接続端子 | 1 |
4 | 3340 | 圧着接続端子 | 1 |
5 | 3458 | ダブルコード | 1 |