クルマDIY情報 エーモン工業
クルマいじりのネタ帖,クルマDIY情報,エーモン工業
店頭で無料配布中の小冊子に連動したコンテンツや、新製品を使ったおすすめのDIY、自分でデキるクルマのメンテナンスまで幅広くご紹介。エーモンおすすめのクルマいじりのネタに挑戦してみよう!
ナビ・オーディオ裏配線からの電源取り出し
ナビ・オーディオデッキ裏には様々な電源が集まっています。
ナビ・オーディオデッキを外せば簡単に電源取り出しができます。
取り出せる電源は「常時電源」「アクセサリー電源」「イルミネーション」などがあります。
ナビ・オーディオデッキ裏配線からの電源取り出し方法のご紹介します。
使用アイテム
ITEM NO. |
製品コード |
製品名 |
使用数 |
1 |
1547 |
検電テスター |
1 |
※車種・取り付け方によって使用個数・サイズなどは異なります。
DIY手順を詳しく見て行こう!
電源を調べる
プラス電源を調べる時は検電テスターのクリップをボディアース、テスターの先端(検電針)をプラス側にあてます。
ボディアースできる箇所を探す
すでにボディアースしてある箇所やドアヒンジ部などの金属部分がむき出しになった箇所を探します。
検電テスターのクリップをボディアースする
まずクリップを確実に車の金属部分がむき出しになった所にはさむ。
(ボディアースする。)
※塗装面は通電しない場合があるので避ける。
常時電源を調べる
検電テスターの先端(検電針)を配線コードの被覆に突き刺します。(芯線に接触させる)
常時電源が使いたい場合はキーを回さない状態で通電している配線コードを探します。
※通電していれば柄の部分が赤く発光します。
調べた配線は絶縁する
配線コードの被覆に突き刺して通電確認をするのでそこには小さな穴が開いてしまっています。
調べた後は安全のため必ず絶縁テープで配線コードを保護してください。
カプラー部分で調べる
市販のオーディオデッキなどが取り付けされている場合はオーディオハーネスのカプラー部分でも確認できます。
アクセサリー/イグニッション電源を調べる①
アクセサリー電源/イグニッション電源から電気をとりたい場合は常時電源が来ていないところをまず確認する。
※今回はアクセサリー電源(ACC電源)で確認しています。
アクセサリー/イグニッション電源を調べる②
キーをアクセサリー/イグニッションまで回す。
検電テスターの柄の部分が赤く発光、さらにキーをOFFにして柄の部分が消えるとそこがアクセサリー電源/イグニッション電源です。
イルミネーション電源を調べる①
イルミネーション電源から電気をとりたい場合は常時電源が来ていないところをまず確認する。
イルミネーション電源を調べる②
スモールランプをONにします。
柄の部分が赤く発光したのを確認し、さらにスモールランプをOFFにして柄の部分が消えるとそれがイルミネーション電源です。